フラ最大の大会、 メリーモナーク・フェスティバル
メリーモナーク・フェスティヴァルはハワイ島のヒロで、毎年春に一週間開催されるフラのお祭りです。キリスト教宣教師によって禁止されていたフラを復活させたカラカウア王がメリー・モナーク、「陽気な君主」と呼ばれたため、こういう名称になっています。
PHOTO FROM MARY MONARCH HP
このお祭りは1963年に始まり、はじめはただの発表会でしたが、1971年から今のように審査員による点数を付ける競争形式になりました。フラ音楽とダンスだけでなく、パレードやミュージカルなども含めたものになっています。
メンズ・フラが伝えるハワイ文化 とは
PHOTO BY JOE PHILLIPSON
メンズ(Kane Kahiko)部門では2015年度優勝のグループ、Ka Leo Laka I Ka Hikina O Ka La のフラは一般的にイメージしているものより力強く、またメッセージ性の強いフラになっています。ここの師匠にあたる カレオ・トリニダード (Kaleo Trinidad)さんは、「フラは色々な意味での進化の象徴と言えると思う。特にこれからのハワイ文化を映し出しているように思います。」この教室では若い師匠と若い踊り手が素晴らしいコラボレーションでフラの精神を絶やさず継承していると言えます。
フラを学びに来た若者が気づいたものとは

若い人たちは最初、カレオさんの元にフラだけを学びに行きますが、彼らはすぐにフラのもうひとつの側面であるハワイ文化の重要性に導かれることになります。カラマ・ソウザ(Kalama Souza)さんはこう言います。「フラを通じ、われわれが何故ここにいるのか、何をするべきなのか、を知るきっかけになりました。フラでみんなの声、踊りがハワイ文化の大切さを再認識し若い世代がハワイ文化を引き継いで行くことになっていると思う。」
フラは色々な角度から見ることができます。あなたはフラを見て何を感じますか?
Kaleoolakaikahikinaokala フェイスブック
引用:http://hawaiibiyori.com/archives347/
気軽に始めれる男性フラダンスは趣味にも最適です☆
コメントを残す